楽しく撮ろうデジタルカメラ
 
ジャンルを問わず色々楽しんでいます。
 


いろいろ

西新井大師 よさこいフェスタ 2007 NO4

よさこいのフェスタの途中ですが、御蔭さまで10万ヒット達成する事が出来ました。
何時も御覧頂きまして有り難う御座います。

ジャスト100000番を踏まれた方は、お手数ですが投稿掲示板に画像投稿をお願い致します。
現在CMHさんが、99999番を踏んで頂きました。
有り難う御座います。
何方も現れなければニアピンとさせて頂きます。
ささやかでは有りますが商品を御用意しております。















2007年7月10日(火)22:21 | トラックバック(0) | コメント(2) | いろいろ | 管理

西新井大師 よさこいフェスタ 2007 NO3

まだまだ色々有ります。
皆さん笑顔と供に素晴らしい演技を楽しませてくれました。

大師よさこい画像。すべて公開の場所での撮影ですが、関係者様からご指摘が有りましたら削除させて頂きます。GBまで宜しくお願いいたします。















2007年7月10日(火)21:12 | トラックバック(0) | コメント(2) | いろいろ | 管理

西新井大師 よさこいフェスタ 2007 NO2

色々アップして行きます。
ピンボケばかりですがお許しを!















2007年7月9日(月)21:08 | トラックバック(0) | コメント(2) | いろいろ | 管理

西新井大師 よさこいフェスタ 2007

今日はお大師様に、よさこいを見に行って来ました。
上手く撮れませんでしたが、少しずつアップして行こうと思います。

大師よさこい画像。すべて公開の場所での撮影ですが、関係者様からご指摘が有りましたら削除させて頂きます。GBまでお願いいたします。






PM7時頃


2007年7月8日(日)23:42 | トラックバック(0) | コメント(4) | いろいろ | 管理

朝顔市

朝顔市は今日が最終日と成ります。
今日も曇り空で暑くもなく見物するには良いようです。















2007年7月8日(日)09:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | いろいろ | 管理

朝顔市

入谷の朝顔市を見て来ました。
でも夜では綺麗なお花が観られないですね。












2007年7月7日(土)00:43 | トラックバック(0) | コメント(10) | いろいろ | 管理

お台場 3

昨日のアップした場所はこの様な所でした。
良くご存知のおなじみの場所ですね。

1枚目はご存知フジTVです。



フジTVのエスカレーター(見学用?)


大勢の方達が遠巻きで見ていたのは、大道芸でした。


夜景(在庫)


たまごっちも飛んでいました!
(写りが良くないです。)



2007年7月5日(木)19:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | いろいろ | 管理

お台場 2

今日もお台場風景を。














2007年7月4日(水)21:29 | トラックバック(0) | コメント(6) | いろいろ | 管理

お台場

日曜日 梅雨晴れでしたが、お台場に行って見ました。











またTVで何かのイベントをやる様です。
どの様な番組なんでしょうね。



2007年7月4日(水)00:24 | トラックバック(0) | コメント(4) | いろいろ | 管理

ぶらり公園散策 2

上野公園 見て歩き・・・ぶらぶらと!


ピカピカのオブジェ
年配のカメラマンが3人が写していました。
あ~私も真似してパチリ・・・(笑)



芸大


芸大内





2007年6月20日(水)21:33 | トラックバック(0) | コメント(2) | いろいろ | 管理

ぶらり公園散策

上野公園を色々見ていたら、なにやら心地良い沖縄の音楽が聞こえて来ました。野外音楽堂に行って見ると風人の祭と言う催しでした。 僅かな時間でしたが色々楽しませて頂きました。

風人の祭 東京
http://www006.upp.so-net.ne.jp/kajipitokanto/









2007年6月20日(水)00:47 | トラックバック(0) | コメント(4) | いろいろ | 管理

オブジェ

晴海埠頭











2007年5月23日(水)19:49 | トラックバック(0) | コメント(2) | いろいろ | 管理

東京みなと祭 2

また同じ様な物を・・・














2007年5月23日(水)19:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | いろいろ | 管理

東京みなと祭

五月晴れに誘われ見に行って来ました。

今日もFZ1






日本丸








2007年5月21日(月)01:46 | トラックバック(0) | コメント(4) | いろいろ | 管理

Zoomo創刊号

掲載して頂いた物です。


突然空に黒雲が広がり、竜巻状の雲が表れました。


これは一部切り取りで掲載です。
参考画像として採用されました。



2007年5月19日(土)18:11 | トラックバック(0) | コメント(6) | いろいろ | 管理

Zoomo創刊号.本日発売

「ZOOMo(ズーモ)」は「フォト蔵ユーザーが作り上げる、ユーザー参加型の雑誌」です。

御蔭さまで3枚採用して頂けました。
表紙にも小さくですが1枚有りました。
記念すべきZoomo創刊号と言う事でとても嬉です!
何時も見て頂いている皆様の御蔭と思っています。
これからも色々写して見ますので宜しくお願い致します。

ZOOMo
http://photozou.jp/zoomo/top












2007年5月19日(土)17:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | いろいろ | 管理

イルカショー

今日は品川エプソン水族館に行って来ました。
20Dが故障中と言う事でFZ1で写しています。
また暫くは200万画素ですが色々うつしてみようと思っています。















2007年5月14日(月)00:13 | トラックバック(0) | コメント(2) | いろいろ | 管理

上田市白蛇神社

刃渡り
お札を背負った行者が刃のはしごを昇る刃渡りの神事を見る事が出来ました。












無事に刃渡りもおえて、見物人に供物を巻き祭りが終了しました。


2007年5月6日(日)13:47 | トラックバック(0) | コメント(2) | いろいろ | 管理

上田市白蛇神社 

5月3日に白蛇神社の火渡り・刃渡りを見てきました。
割木を燃やした上を行者を先頭に信者が渡り無病息災を祈ると言う荒行の様です。






燃え盛る火を清めた後に火渡りが始まりました。


小さなお子さんも参加していました。
無事に走り終えると拍手喝采、熱さを堪えて頑張りました。



ボケて仕舞いましたが、墨火が赤く見えさすが火渡りの荒行が分かりますね。


2007年5月6日(日)13:18 | トラックバック(0) | コメント(2) | いろいろ | 管理

古き良き時代 3

懐かしい~














2007年4月22日(日)00:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | いろいろ | 管理


(25/30ページ)
最初 21 22 23 24 >25< 26 27 28 29 30 最後