お台場でレース 2 |
|
 |
| ボケばかり難しい!
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
2005年11月6日(日)10:05 | トラックバック(0) | コメント(8) | その他 | 管理
|
お台場でレース |
|
 |
| たまたまお台場で 2、4輪のイベントを開催されていました。 4輪の協議はドリフトレース、2輪はスーパーバイカーズレース 逆ハンで走るところは楽しそうでした。 流し撮りの練習、かなり難しいですね。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
2005年11月5日(土)21:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理
|
20Dを買いました。 |
|
 |
| KDの故障で困り果て、色々検討した結果20Dの購入と成りました。 レンズは知り合いからの借り物です。 ニコン用タムロン200-400 F5.6 試撮りにはMFで十分ですね。
PCトラブルはマザーボードの故障で作動しない事がわかりました。 直すにはパーツ(電解コンデンサ$)を取り替えるか、マザー交換か迷う所です。今となっては性能も良く無いですので新しい物に交換しした方が良いようです。 そう言えば22インチモニターもおかしく成って来たような・・・ 故障は重なるので嫌になりそうです。
| |
|
2005年10月16日(日)22:58 | トラックバック(0) | コメント(6) | その他 | 管理
|
Kiss,Dの故障 その2 |
|
 |
| 先日の故障原因ですが、サブミラーを固定している樹脂製の枠が有ります。(一体成型で出来ています)そこにミラーUPするスプリングを押さえる為の小さな突起が折れていました。この画像はサブミラーが外れて下がった真間の状態です。中は小さなゴミや埃でで汚れています。 修理費用はおよそ3万円弱と連絡がありました。 結構小さな故障でも修理費用は高いようです、良く見れば細かい作業で取り外しも大変なように思えます。 手元に戻って来たKDは工夫をすれば使えそうですので直してみようと思います。
| |
 |
| 折れた樹脂はこんなに小さな物でした。 ミラーUPと言う事で金型製作の時にこのサイズに決めたのでしょう。? 太さであと1~5/100mm太いサイズにしてくれていたら10万回以上は問題なく使うことが出来たと思います。製作作業は簡単なんですけどね・・・独り言です。
| |
|
2005年10月16日(日)22:10 | トラックバック(0) | コメント(4) | その他 | 管理
|
パソコン、故障中 |
|
| いつも画像UPしている自作組み立てPCが、故障してしまいました。色々調べてみてみた結果PC電源の故障と分かりました。 自作PCは数台作りましたが初めての故障ですが、こんな事も 経験出来て良かったです。 またこのPCには画像が約3万枚位取り込んで有るので見られ無く残念です。修理は簡単なのですが時間も無く、今度の日曜日にでも修理予定です。
いつも見て頂いております皆様方には 大変ご迷惑をおかけ致しております。 来週からまたUPしますので また宜しくお願いいたします。
それとKIssDもミラーUPが壊れてしまいました。 修理代は30000円弱との事でした。あ~困ったな~(泣) 今更修理をするか、新しくカメラを買うか・・・・
| |
|
2005年10月13日(木)19:12 | トラックバック(0) | コメント(23) | その他 | 管理
|
中秋の名月 |
|
 |
| やはり満月は真ん丸で綺麗ですね。 勿論お団子も食べました。
KD+X2+M400mm
| |
 |
| おまけFZ10+ジオマ、GL25
| |
|
2005年9月19日(月)02:36 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理
|
FZ10 テレコン2連結 月 |
|
 |
| こちらはFZ10+1540+C-8で写しています。
以前FZ10にスコープを付けて写した月は、以下のアルバムに有ります。お暇な時にでも覗いて見て下さい。 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=898119&un=117089&m=2&cnt=4323
| |
 |
| デジタル併用。ノートリミング
| |
|
2005年9月18日(日)00:39 | トラックバック(0) | コメント(4) | その他 | 管理
|
FZ10 テレコン連結テスト 月 |
|
 |
| 明日は十五夜ですがですね。 今夜も月が綺麗でしたので、またテレコン連結で写してみました。こんな事をもう何年やって居るのかな! 連結で楽しめるのも10倍ズームのカメラならではですね。
組み合わせは以下の様にしてみました。 FZ10+VT5(5倍)+1540(1.52倍)+C-8(1.4倍)
| |
 |
| やはり高倍率ですので、大きくは撮れますが鮮明では無かったようです。ノートリミングで画像は調整しております。 FZ10+VT5(5倍)T端
| |
| かなり粗く成りました。ノートリミングかなり厳しい様です。 FZ10+VT5(5倍)+1540(1.52倍)+C-8(1.4倍)
| |
|
2005年9月18日(日)00:09 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理
|
シルエット |
|
 |
| タバコの煙は空高く
| |
|
2005年9月11日(日)14:57 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理
|
自転車タクシー |
|
 |
| 東京タワーで面白そうな自転車タクシーを見掛けました。此処のエリアでは4台有るそうです。 300円だそうです、何処までなんでしょうね!
| |
 |
| お客さんものんびり出来てご満悦。 手を振ってくれました。
| |
| 中はこんな感じの作りに成っています。
| |
|
2005年9月11日(日)14:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理
|
花火 |
|
 |
| 先日写した花火のアルバムを作って見ました。 綺麗に撮れた物は少ないですが、満足しております。
GALLERY 365の方からも御覧いただけます。 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=915737&un=122101&m=2
| |
|
2005年8月15日(月)23:54 | トラックバック(0) | コメント(6) | その他 | 管理
|
お台場花火 2 |
|
 |
| 今回は開始2時間前に行きましたが、雨がかなり降って来てしまい、ずぶ濡れ状態で始まるのを待っていました。 後半では雨も上がり夏の夜空に大きく花開く花火を楽しむ事が出来ました。 今年は3個所の花火を写す事が出来ましたが、何度写しても上手く写せない結果と成りました。 花火を撮るのは難しいですね。 SS 2 ISO100 F10 EF35-135mm
| |
| SS 3.2 ISO100 F13
| |
 |
| 風船みたいに・・・ SS 3.2 ISO100 F11
| |
| SS 3.2 ISO100 F13
| |
| SS 3.2 ISO100 F14
| |
|
2005年8月14日(日)09:32 | トラックバック(0) | コメント(5) | その他 | 管理
|
お台場花火 |
|
 |
| お台場お花火に見て来ました。 SS 2.5 ISO100 F18SS 2.5 ISO100 F11
| |
| SS 3.2 ISO100 F14
| |
 |
|
SS 2 ISO100 F11
| |
| SS 2.5 ISO100 F13
| |
|
2005年8月14日(日)02:54 | トラックバック(0) | コメント(4) | その他 | 管理
|
花火 |
|
| 花火の撮り方は色々ですが、動きの有る花火はみてて写して感動してしまいます。 以前から花火のこのような場面を写して見ようと思っていました。 KD+EF100-300
| |
|
| |
 |
|
| |
|
| |
 |
|
| |
|
2005年8月9日(火)12:58 | トラックバック(0) | コメント(10) | その他 | 管理
|
墨田の花火 |
|
 |
| 今日は墨田の花火大会でした。 生憎風向きが悪く煙で花火が見えない状態でした。 回りにはカメラをセットしたカメラマンの方達も 今日はお手上げの様でした。 でも煙の間から時々見える花火はとても綺麗でした。 写真は殆ど煙の中で全滅に近かったのが残念です。 花火が上がるたびに明るさが違い、花火を写すのは難しいですね。 KD+EF100-300 SS 6 F11 ISO 100
| |
 |
| SS 5 F18 ISO 100
| |
| SS 4 F10 ISO 100
| |
 |
| SS 4 F13 ISO 100
| |
|
| |
|
2005年7月30日(土)23:32 | トラックバック(0) | コメント(4) | その他 | 管理
|
花火 2 |
|
 |
| 花火はアート風も良いかも!
マニュアル SS 3.2 F 5.6 中央重点平均測光 ISO感度 100
| |
| マニュアル SS 5 F 9 中央重点平均測光 ISO感度 100
| |
| マニュアル SS 4 F 11 中央重点平均測光 ISO感度 100
| |
| マニュアル SS 6 F 20 中央重点平均測光 ISO感度 100
| |
| マニュアル SS 4 F 16 中央重点平均測光 ISO感度 100
| |
|
2005年7月29日(金)22:55 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理
|
千住の花火 |
|
 |
| 今日は練習を兼ねて花火を写してみました、設定が良く分から無いまま花火が終わってしまいました。花火の明るさが違うので綺麗に写せませんでした、花火はまだこれから各地で楽しめますね。 綺麗に流れる花火が撮れるには、SS4秒と言われる方もいる様です。好みも有りますがSS 6~8位の方がやはり良い感じかも知れません。今度は墨田の花火で試して見ます。 KD+EF100-300
設定 マニュアル ISO100 SS 5 F10 中央重点平均測光 焦点距離 110.0mm
| |
| 設定 マニュアル ISO100 SS 8 F11 中央重点平均測光 焦点距離 100.0mm
| |
| 設定 マニュアル ISO100 SS 3.2 F10 中央重点平均測光 焦点距離 165.0mm
| |
 |
| 設定 マニュアル ISO100 SS 8 F11 中央重点平均測光 焦点距離 300.0mm
| |
 |
| 設定 マニュアル ISO100 SS 6 F14 中央重点平均測光 焦点距離 165.0mm
| |
|
2005年7月29日(金)00:00 | トラックバック(0) | コメント(4) | その他 | 管理
|
ヘリコプター |
|
 |
| 東京ヘリポートに寄ってみました。今日は天気も曇天で写すには良くなかったです。それでもマニアの方が5人ほど来ていました、聞けば週に2~3回来るそうです。 私はただ撮るだけで、機種は良く判りません。(笑) KD+EF100-300
| |
 |
|
| |
|
| |
 |
|
| |
 |
| やはり羽が(ローター)回った様に撮らないと面白く無さそうです。
| |
|
2005年7月25日(月)00:01 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理
|
ブラーゴ1/18 フェラーリF40 |
|
 |
| 昨日は家でゴロゴロとして居たのですが掲示板を見たら、お友達2人もゴロゴロされて居たらしくホビーを写していたので負けずに写してみました。負けず嫌いかな~ この車は20年前に買たので誇りだらけです(笑) 本物は一度だけ乗った事が・・・凄いです。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
2005年6月6日(月)21:32 | トラックバック(0) | コメント(6) | その他 | 管理
|
ネコ |
|
 |
| 東京湾の岩場に、この子猫が捨てられて居ました。 ネコ好きの方に拾われてくれる事を思いながら、可哀相でしたが足取りも重く帰って来ました。 皆さんなら、どうされたでしょうか?
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
2005年5月17日(火)22:32 | トラックバック(0) | コメント(7) | その他 | 管理
|