醤油ソフト |
|
 |
| 銚子の続きですが・・・
ヤマサ醤油の工場にも行って来ました。
門を入ると売店が有ます。
工場見学はしませんが今回も
醤油ソフトクリームを食べて来ました。
| |
 |
| ぬれ煎餅焼きそば・・・ 色んなTVでも紹介されている? お腹が一杯なのでパス
| |
 |
| お土産コーナー 醤油ベース等の色々な物が売られています。
| |
 |
| ぬれ煎餅 癖に成る味で美味しいですよね♪
| |
 |
| 醤油ソフト やはり此処に来たなら・・・ これを食べて仕舞います
銚子ヤマサ醤油HP https://www.yamasa.com/enjoy/factory-visit/
| |
|
Mar.19(Tue)19:36 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
隅田のサクラ |
|
 |
| 2019.3.16 墨田公園(墨田区側)
サクラの開花状況を見て来ました。
蕾は膨らんで来ていますが、
開花は来週以降の様な感じでした。
| |
 |
| 町内会の出店の準備も整っています。 安心して色々食べられるのが良いです。
サクラが咲けば大勢の花見客で賑わいますね。 桜まつりの予定表はまだ有りませんでした。 開花状況に合わせるのかも・・・
| |
 |
| 今日現在の蕾の様子 多くの木の中で開花に近い木を探しました。
| |
 |
| 明日にでも咲きそうな蕾を発見しましたが、 他には見当たりませんでした。 ちょとボケて仕舞いました。
| |
 |
| 観光船もだんだん増えて来ている感じです。
| |
|
Mar.16(Sat)22:31 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
人気の有るうどん店 |
|
 |
| 埼玉県で有名なうどん店に
今日は天気も良いので、また大宮に有る藤店うどん 大宮店に行って来ました。バイク3台で!
TV番組にも取り上げられた人気店。 人気は肉汁うどんです。(並み¥680~ )
平日 10時開店 日曜、祝日は休業日 埼玉県さいたま市西区三橋6-14-7
| |
 |
| お客さんの途切れる事は有りません、 それでも回転率が良いので30分も待てば 店内に入れます。
| |
 |
| 今日は並みを注文 女性の方は丁度良い量ですかね。 他に単品を頼んでも良いかと! 中盛りはお中っぱいに・・・ 大は見た事が有りません!
とにかく安くて美味しい肉汁うどんでした。
| |
 |
| お品書き
| |
 |
| 帰りは秋ヶ瀬公園でのんびりバイク談議を♪
| |
|
Feb.23(Sat)21:26 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
ラーメン |
|
 |
| 先日ですが・・・人気のお店に
知り合いが美味しいラーメン屋さんが 有ると言うので行って来ました。 らーめん純輝(八千代店)千葉県八千代市
一押しは味噌ラーメンなんです。 少しトッピング等して出て来た ラーメンです。 濃厚でとても美味しかったです。
何店舗か有る様です♪ http://junki1998.co.jp/
| |
 |
|
| |
|
Feb.20(Wed)22:37 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
フェルメール展 |
|
 |
| 上野公園散歩
上野の森美術館では大人気の絵画
フェルメール展が開催中ですね。
入場券は日時指定入場制なので
当日券は完売砥の粉と!
| |
 |
| 強風吹き荒れ寒い日の噴水は・・・寒さも倍増です!
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
| 入場待ちの人数は約100人位かと・・・ 入場制限も有り名画もゆっくり楽しめそうでした。
| |
|
Jan.28(Mon)20:31 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
フリマ |
|
 |
| 新宿 西口公園
ちょっと散歩がてら見て来ました♪
何も買いませんが目の保養に(笑)
衣類が多いのかと思いましたが、
小物が多く出されていました。
この日は晴れていましたが出品者も少なく
人出もイマイチな感じでした。
やはり外国からの観光客が目立ちました。
| |
 |
|
| |
 |
| 遊んだ方も多いのでは・・・懐かしいでしょうね♪
| |
 |
| 色々有るんですね、缶バッチ♪
| |
 |
|
| |
|
Jun.18(Mon)23:36 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
また、鯉のぼり |
|
 |
| 鯉のぼりも色々写してみましたが・・・
思うように撮れなかった気がします。
風向き等でアングルも決まらず難しいですね。
ま~ 結果はどうあれ、どういう風に撮ろうか考えている
時が一番楽しいです(笑
上を観た後は下も見ないと 楽しく撮ろう(笑) 水を得たコイノボリ♪
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
May.16(Wed)22:17 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
市場食堂「勝喰」 |
|
 |
| 2018.04.22 バイクツーリング。
この日は千葉 勝浦に海鮮丼を食べに行って来ました。 勝浦までは何度も行っていますが、市場食堂 勝喰(かっくらう)に入るのは初めてです。 リニューアルして超綺麗な店舗に♪
TVでの放映も有り行列の出来る人気店でした。
詳しくはお店のHPを http://www.kakkurau.com/menu/index.html
午後1時到着時点では行列が(10時30分開店) 待つ事およそ40分位には入店出来ました。
| |
 |
| 註文したのは勝喰丼 定番メニューとか? 同行仲間は魚に詳しい関係者なので 取り敢えず安いのを注文(笑)
| |
 |
| カツオも後二切れ程有れば良かった感じでした! とても美味しく頂きました。
| |
 |
| お腹も一杯に成り クジラで有名な和田浦に
可愛い鯉のぼり発見(道の駅、和田浦にて)
| |
 |
| 木更津、道の駅(新規オープン)うまくたの里
ここでは暑さに負けて ピーナツソフトを購入 美味しかったです♪
ぐるっと廻って来た房総ツーでした。
| |
|
Apr.23(Mon)19:29 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
ゲートブリッジ |
|
 |
| 今日は予報通り雨が降り寒い1日でした。 あ~昨日でした。
何処にも行かず何もしない感じで 1日が終わった様で残念です。
先週ぶらっと行って来たゲートブリッジです。 3時を過ぎ雲も広がり景色もイマイチでしたが 潮の香がなんとも良い感じでした。
色々楽しめる若洲公園ですので、 晴れた土日は大変賑わい良い行楽地ですね。
そうそう貸自転車も有ります。
| |
 |
| 数年振りにエレベーターに乗り 最上階は9Fに成ります。 橋上に行って見ました。
| |
 |
| 橋を超えると、右側に2020オリンピックのボート会場の 建設地が見えます。
| |
 |
| ボート会場
| |
 |
| 風もやや強く成り帰る事にしました。 遠くないので飽きずにまた来よう(笑)
| |
|
Apr.15(Sun)01:08 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
海 九十九里浜 |
|
 |
| 2018.03.31 海
今日も良く晴れ気持が良い1日でしたね。 皆さんは何処かに行かれたでしょうか? ドライブ お花見 遊園地 公園にでも!
11時頃にバイク仲間が遊びに来てくれて バイク談議など、海でも見に行くませんかと 提案、良いですね、じゃ行きましょうか!
都内から高速を乗り継ぎ 九十九里浜に、 約1時間30分位で現地に到着しました。 着いた場所は、九十九里の不動堂海水浴場です、
果てしなく続く砂浜、水平線も見える広大な海 海は何度来てもいいですね♪
| |
 |
|
| |
 |
| 展望台より 九十九里ビーチタワー
| |
 |
| お昼はここに いさりび食堂 友人のお気に入りのお店です。
| |
 |
| 3人で行ったので お刺身の盛り合わせを注文 他にアジフライを注文 ご飯とみそ汁を頼みました。 新鮮でとても美味しかったです。 他にも色々有ります、定食等も・・・
| |
|
Mar.31(Sat)23:17 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
傘みくじ |
|
 |
| 3月3日 ひな祭り
ちょっと近所の神社(素盞雄神社)に お雛様を観に行った時に 見掛けたおみくじです。 おみくじも場所に寄って色々あり 楽しいですね。
傘を開くと運気が分る様に成っています。 カラフルでとても可愛かったです。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.15(Thu)22:09 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
赤い車 |
|
 |
| イタリアンレッドの名車
Dinoも かっこ良いですよね♪
高速のSAで見掛けました。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.13(Tue)21:17 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
上野公園 |
|
 |
| 2018.03.10 お出掛け日和
今日は暖かくポカポカ陽気でしたね♪
皆さんも何処かに行かれたのでは無いでしょうか?
ちょっと上野公園まで行って来ました! (久し振りに自転車で) 家から15~20分くらいかと・・・
| |
 |
| 噴水広場にも多くの方達が来られ のんびり休憩されていました。 外国からの観光客も多かったです。
| |
 |
| 真っ赤なカンヒザクラが満開に成り とても綺麗でした。
| |
 |
|
| |
 |
| 梅の花も見頃です。
桜は今月末辺りからですかね・・・
急に予定が入り、1時程楽しんだ上野公園でした。
| |
|
Mar.11(Sun)01:20 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
横浜散歩(MM地区)4 |
|
 |
| 横浜散歩 3からの続きです。
公園散歩もこれで最後になります。
ぶらぶら歩き、気が付けば5時を過ぎ
もう直ぐ陽が沈む・・・
何処かに出掛けても余り歩かないので
今日は良く歩きました。
1年振りの横浜ですし、電車に乗ったのも1年振りでした。(何時もバイクなもんでね)
やはりMM地区は素敵な場所が沢山有り 良い所ですね。
今回のルート 桜木町駅ーCP+ー公園散歩ー 大桟橋ー中華街ー元町ー石川町駅ー都内自宅
| |
 |
| パシフィコ横浜 陽に照らされ黄金色に、とても綺麗でした。
| |
 |
| 5時30分頃 夕陽が沈んで行きます。
| |
 |
| 太陽が沈むとシルエットの富士山が現れました♪
| |
 |
| 黄昏 6時頃 イルミネーションは此れから楽しめる時間なんでが、 時間も無くパスしました。
| |
|
Mar.9(Fri)23:38 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
横浜散歩(MM地区)3 |
|
 |
| 横浜散歩 2の続きです。
公園内をのんびり散策していますが、
レンガ倉庫の横には旧横浜港駅の
ピラットホームが有るんですよね。
線路も当時の間々残されています。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
| 移動して 象さん♪
| |
 |
|
| |
|
Mar.9(Fri)19:59 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
横浜散歩(MM地区) 2 |
|
 |
| 横浜散歩の続きです♪
この日は、レンガ倉庫前では パンのフェス2018春と言うイベントが 行われていました。 あちらこちらで香ばしい臭いがして来ました。
| |
 |
| ゲート前では入場制限も有り 長蛇の列で大変な混み合いようでした。
| |
 |
| レンガメロンパン屋さん 順番待ちで人気店の様でした。 各地に美味しいメロンパンが色々有りますが 何処も美味しいですよね♪
さて好みの色合いは・・・ マスクメロン派か、夕張色派か?
| |
 |
|
| |
|
Mar.8(Thu)21:46 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
横浜散歩(MM地区) |
|
 |
| 2018.03.04 今年も横浜に・・・
この日はCP+2018が開催日でしたので 今年も行って来ました。 最新カメラ機材展ですので行かれた方も 沢山いるかと思います。 今回は内容を省きます(笑)
会場を後に、公園をのんびり散歩して来ました。 レンガ倉庫ではパン祭りなんかも行われ 大賑わいでしたよ~ お腹が空いていないので匂いだけで移動です(笑) MM地区は何時行っても楽しめる良い所ですね♪
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.6(Tue)22:46 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
ミニブタ君 |
|
 |
| 2018.02.26
昨年10月から突然全く開けなかったブログでした、 気が付けば梅も咲きだしもう直ぐ3月ですよね!
ブログも再開する事が出来る様に成り 嬉しい限りです。
ご訪問して頂いている皆様に感謝しております♪ 今後とも宜しくお願い致します。
写真は街で見掛けたミニブタ君です。 とてもおとなしく可愛かったですよ~ 因みに体重100kgまでがミニ豚と 言うそうです。
| |
|
Feb.26(Mon)18:54 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
紅いキノコ |
|
 |
| 2017.10.16日 久し振りの更新です。
あっと言う間に秋めいて、一気に寒く成りましたね。 紅葉シーズンに成りますが天候も悪く残念です! 埼玉に林道に良く出掛けますが 森の恵みの山栗や キノコも良く見掛けます。
森の中で目立つ赤いキノコを見付けました♪ とても色鮮やかで綺麗なキノコに一目ぼれ(笑) キノコ類は詳しくないので一切採ることも触れる 事も有りません。 素人は判断は危ないですからね!
毒キノコに似ていますが、このキノコは タマゴタケと言うキノコで食べられるそうです♪ 綺麗なキノコを観たただけで満足出来ました。
| |
 |
|
| |
|
Oct.16(Mon)21:31 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|
千葉勝浦 カツオ |
|
 |
| 年に数回行く勝浦ですが 今の季節は大型カツオ船が 頻繁に入港して港は大賑わいです。
食べ方も色々ですが・・・ 美味しいカツオが頂けますね♪
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
| 軽量仕訳作業
| |
 |
| 勝浦灯台前(入れません)から八幡岬が良く見えます。
東京からの距離はおよそ120km ちょっとドライブするには外房も良いですね。
| |
|
Jun.17(Sat)09:20 | Trackback(0) | Comment(0) | いろいろ | Admin
|